クリニックブログ

ミントセミナーに参加してまいりました

ミントセミナーに参加しました。   こんにちは。当院でカウンセリングの担当をさせて頂いてます百名です。   6月1日、2日に歯科衛生士の山本さんと宮城さんと一緒にミントセミナーを受講してまいりました。   ・カリエス予防について ・接遇とモチベーションアップ ・レントゲンの読み方 ・プロービング実習   盛りだくさんな内容です。   私はカウンセリング担当のため、プロービング実習以外の受講でしたが、他の3つの内容は、カウンセリングでも実践できそうなもので、改めて学ぶこともあり、とても勉強になりました。   "歯医者は虫歯があれば治療をし、繰り返さないために予防をする"ということが重要だと思いがちですが、そもそも"なぜ虫歯になってしまったのか"、"なぜ歯を抜くことになってしまったのか"を患者様の口腔内を精査し、原因を見つけて、改善を促していかなければ、治療後に定期的なメインテナンスを受けていても繰り返す可能性があるということです。 私達歯科医院が予防するのではなく、患者様自身がホームケアで予防し、そのサポートを私達がすることが大事だと改めて気付かされました。 そのためには、患者様1人1人の生活スタイルや口腔内環境に沿ったホームケア方法、レントゲンで過去を知り、未来を予測し予防に繋げて行くということをこのセミナーを通して学ばせて頂きました。   私達スタッフがより深い知識を身につけ、患者様の声に耳を傾け、生活環境を知る。その中で、できることできないことを相談し合いながら、良い状態の口腔内環境を維持できるように日々の診療で活かせていけたらなと思います。   今後もカウンセリングにて、患者様が不安に感じていること、悩み、そして改善に向けてQOLの向上のために微力ながらサポートできるように、知識の研鑽に努めて参ります。   何か気になることがあれば、治療のご予約と同様、カウンセリングのみでのご予約も承っていますので、お気軽にお声掛けくださいね。   百名      
詳しく見る

★春のキャンペーン★ホワイトニング・矯正

★春のキャンペーン★のお知らせ 4月・5月限定    春のホワイトニングキャンペーン オフィスホワイトニング 通常33,000円   →   28,000円(税込) 歯科医院で眠っている間にお手軽に歯の美白ケア★   春の矯正相談キャンペーン 矯正相談後マウスピース全体矯正治療をご契約の方 ホームホワイトニング薬剤2本分プレゼント マウスピースで矯正しながら、歯の美白ケア★       お電話でのお問い合わせ・ご予約お待ちしております。 初めての方はHPよりネットでの予約も承っております。        
詳しく見る

シェイプメモリーアライナーのコースを受講して来ました

Micデンタルクリニック院長の宮城です。今回は韓国ソウルにシェイプメモリーアライナーのコースを受講して来ました。Graphy本社での受講でしたが、工場見学もあり貴重な経験になりました。講師は尾島先生でマレーシア、インドネシア、シンガポール、インド、チリからの参加者もおり、世界的に注目されているコースだと実感しました。韓国の先生方も沢山参加しており、ソウル大学の矯正化教授も参加されていました。シェイプメモリーアライナーは形状記憶樹脂で出来ており、柔軟性がありこれまでのマウスピース素材とは異なります。優しい力で歯を移動でき、体温で最適な矯正力が作用します。今回習得した事を診療に活かし、より良い治療につなげて行きます。Micデンタルクリニックではこれらも知識と技術の研鑽に努めて参ります。          
詳しく見る

 日本歯科口腔衛生学会に参加して参りました

皆さまこんにちは。 歯科衛生士のキユナです。 今回は大阪で開催された第72回日本口腔衛生学会学術大会に参加して参りました。 今回の学術大会は 「防ぎ守る」 をテーマに様々なシンポジウムやセミナーがございました。 20世紀の日本における歯科医療といえば、むし歯になれば削って詰める・歯周病で歯がグラつけば抜歯する、 というようなスタイルでしたよね?近年の日本の歯科医療は、病気になったら治療するに加えて 虫歯や歯周病をつくらない、またはコントロールするという予防スタイルの流れに欧米諸国に大きな遅れをとりつつも、 シフトチェンジしてきています。 この防ぎ守る時代 主体となってくるのは、我々歯科衛生士や歯科医師、 ではなく、 患者様ご自身です。 歯科医院での定期的なメインテナンスを継続的に受けていてもご自宅でのセルフケアを行わないでいると、 良い状態を維持する事は不可能です。 歯科医師や歯科衛生士には、生涯28(全て自分の歯)を目標とし専門的な立場から患者様主体のセルフケアやQOLの維持向上のサポートを行い、お口の健康を通してみなさまの健康寿命の延伸に寄与する役割があります。 医院において、予防を担うのが歯科衛生士です。 歯科衛生士の法律で定められている3大業務のうち2つが予防に関する業務となっております。 歯科予防処置 歯科保健指導 の2つです。 歯科予防処置業務には、フッ化物塗布に代表されるような口腔疾患の予防を目的とした薬物塗布、 小窩裂溝填塞(シーラント、むし歯予防として奥歯の複雑な溝を埋める)、歯石歯垢の除去等の口腔衛生などがあります。 歯科保健指導業務には、むし歯や歯周病を含めた生活習慣病の予防や改善のために、 生まれてからお亡くなりににるまで様々なライフステージ、生活背景に合わせた栄養指導やセルフケアのご提案、 ご自身でのケアが困難な場合は介助者様へのサポートを行う仕事などがあります。 今回の学会では、フッ化物応用に関する新たなガイドラインや追跡調査の報告、公衆の歯科口腔衛生に関すること、 加熱式タバコが喫煙者や受動喫煙者に与える悪影響、超高齢社会をふまえたインプラント治療やメインテナンスについてのセミナー、 高齢者肺炎予防、顎骨壊死予防、周術期合併症予防、ナッジ理論を応用した歯科保健指導の実際、 など内容が濃くとても勉強になりました。 学んできた内容を臨床に活かし質の良いサポートを実現できるよう、これからも知識、技術の研鑽に努めて参ります。
詳しく見る

大阪でインプラントのセミナーを受講してまいりました

皆さんこんにちは。勤務医の名嘉真です。 先日は大阪でインプラントセミナーを院長と受講してきました。 講師の大森先生は大阪だけでなく、東京、福岡でも勉強塾を開催されており大変有名な先生です。   インプラント治療は、歯を失った所に再び自然な歯をつくる技術です。入れ歯やブリッジに比べて、違和感も少なく、噛む効率が良いのが特徴です。 今回の実習ではインプラント埋入ポジションの重要性、ポジションの修正方法、骨が足りずに骨を増やす技術などを学ばせていただきました。 インプラントのメーカーやシステムは色々ありますが、実際に狙った位置に埋入する技術を持っていないとトラブルの原因になります。   大森先生の話しを聞いたり、実習に参加されていた同世代の先生方と交流させていただいて自分もまだまだ頑張らないといけないと痛感させられました。   今回、実習を受講させていただき院長先生には大変感謝しています。習った事を日々の診療に活かしていけるよう今後も精進していきたいと思います。          
詳しく見る

マイクロの実習セミナーを受講してまいりました。

みなさまこんにちは。 歯科衛生士のキユナです。 今日はマイクロスコープの実習セミナーを東京で受講して参りました。 マイクロスコープを活用したDHワークを行っている先輩方が沖縄にはおらず、DH向けの実習セミナーが少ないこともあり、これまで手探りな部分も多かったのですが、今回のセミナーでは座学に加えて実習がじっくりとあり、講師の林先生のわかりやすいご指導は、とても勉強になりました。 歯科衛生士がマイクロスコープを使うメリットは様々あり、裸眼や拡大鏡(ルーペ)では感だけに頼ってしまう部分も、拡大視野下で正確に施術を行うことでき低侵襲なデブライトメントを実現できます。マイクロスコープでは動画の録画や静止画の記録ができるということも患者様へ情報をお伝えするにあたってはメリットが大きいと思います。あとはなんといっても、拡大視野下で観察することで、患者さまがプラークコントロールを行なって治る歯周炎、プラークコントロールのみでは治らない歯周炎などの原因を発見しやすくなるというところも有用性のひとつでしょうか。 お口の中をよく観察し、その歯や歯茎の正常・異常を見分けて得られた情報を活かし、セルフケアやセルフコントロール、プロによるメインテナンスにが良くなると、予防がさらに上手くいくようになり、患者さまが食べ物を美味しく食べられる、楽しく会話ができるといったことで健康寿命に寄与できるものだと思います。 そのためにも、マイクロスコープを使いこなす練習をたくさん行わなければなりません。(マイクロスコープがなくても、患者さまのお口をみる、さわる練習はたくさん必要です。Micデンタルクリニックでは週に2回、朝の診療時間の30分を練習時間にあてております。)   長年マイクロスコープを活用したDHワークを行なっている講師の林先生の診るポイントやテクニック、患者さまへの伝え方など明日からの診療に活かせることがたくさんありました。 育休があけ、子育てと仕事といそがしい日々が続いておりますが、今後も情報の更新や技術の向上に努めて参ります。  
詳しく見る

最新のマウスピース矯正

みなさまこんにちは^ - ^ 当院では、3Dプリンターを導入しています。 模型を作ったり、被せ物を作ったり、様々なことに活用できる3Dプリンターですが、 当院では最新のマウスピース矯正にも活用しています。 PC上でCTレントゲン写真などのデータとオーラルスキャナーで撮影したお口の中の歯型のデータをマッチングさせて治療計画を行うマウスピース矯正ですが、 当院では設計したデータを直接プリントして、歯を動かすダイレクトプリンティングアライナー(マウスピースのこと) を作製しております。 従来のような、お口の中をアルジネート印象材(粘土のような材料)で歯型をとって、石膏を流して模型を作って、 マウスピースのシートを作製して、、、といったような複雑で変形を招くような工程がなくなります! このように、患者様により精度の高い医療を提供できるよう、Micデンタルクリニックでは最新機器の導入や知識・技術の研鑽に努めてまいります。          
詳しく見る

Istvan Urdan先生のGBRと減張切開の実習セミナーを受講して参りました

    今回はハンガリーブタペストでGBRと減張切開実習セミナーを受講して来ました。 講師のIstvan Urban教授は世界で最もGBRの分野で有名な方です。 GBRとは歯を支える骨が失われたところに自家骨や人工骨など骨の再生誘導させる材料を使って骨造成手術を行うことです。 減張切開とは、骨造成手術やインプラント手術などの際に行われる歯肉粘膜の切開法の一つです。 薄くなった骨を厚くするにはGBR後に歯肉を延ばして閉じる事が重要です。そこで減張切開が必ず必要になります。 歯肉にメスや器具を用いて骨膜を切るのですが、骨膜の下には血管や神経があるので、深く切れば傷つけてしまいます。  今回の実習と講義でより侵襲少ないGBRを習得出来ました。 明日からのインプラントOPEに活かして行きます。手技だけではなくUrban教授の素晴らしい考えを学ぶ事が出来ました。 Micデンタルクリニックではこれからも知識と技術の研鑽に努めて行きます。   院長 宮城                      
詳しく見る

クリスチャン コーチマン先生のDSD(Digital Smile Design)3Dayコースを受講してきました。

皆さん、こんにちは。 院長の宮城です。本日はクリスチャンコーチマン先生のDSD(Digital Smile Design)3Dayコースを受講して来ました。 DSDは口腔内スキャナーでスキャンしたデータをCTや写真と組み合わせる事でこれまでより明確に治療後をイメージ出来ます。 例えば前歯の被せ物の変色や、歯の摩耗で短くなってしまいセラミックで被せたいけど治療後にイメージと違わないか不安ですよね。DSDを行う事で治療前に被せた状態を体験出来ます。 Micデンタルクリニックではコーチマン先生と同じNemoソフトウェアを使用して患者様に提供しています。 参考動画を添付してますので、ご興味ある方はご覧ください。 Micデンタルクリニックでは、世界基準の歯科治療を提供するため、知識と技術の研鑽に努めて参ります。     https://www.youtube.com/watch?v=nKjVUnQrt70 もしくは、YouaTubeにて Digital Smile Design で検索するとご覧になれます。 健康で美しい口元は、マスクを外した時の印象もさらにアップします。  
詳しく見る