初めての方へ
Micデンタルクリニックでは虫歯や歯周病などの診察はもちろん、専門的な歯科治療も多く行っています。 2歳児歯科検診や妊婦歯科検診、成人検診、ハイサイ歯科検診といった自治体の検診予約も受付中です。 痛みがある方も、予防やチェック、治療のご相談がご希望の方も、症状やご希望に合わせて最適なご案内をいたします。 ご予約を検討されている場合はこちらのページをご覧いただき、ぜひご予約へお進みください。
院長紹介
経歴
1999年 3月 | 奥羽大学歯学部 卒業 |
---|---|
1999年 4月 | 医療法人再生会 みやぎ歯科医院勤務 |
2004年 2月 | UCLA(カルフォルニア大学ロサンゼルス校)歯学部・インプラント治療学研修終了 |
2005年12月 | 厚生労働省認定 社団法人 日本歯科先端技術研究所認定インプラント専門医取得 |
2010年 6月 | ミックデンタルクリニック開院 |
2011年 | 厚生労働省認可 社団法人 日本口腔インプラント学会 認証医 取得 |
2012年 | 厚生労働省認可 社団法人 日本口腔インプラント学会 専門医 取得 |
歯科医師紹介
ワイヤー矯正担当医 | 宮城 美恵
睡眠歯科学会専門医・歯科医師 | 名嘉眞 武輝
院長・スタッフ所属学会
日本歯周病学会
日本臨床歯科学会
日本歯内療法学会
日本矯正歯科学会
日本睡眠歯科学会
日本審美歯科学会
日本顕微鏡歯科学会
日本口腔インプラント学会
日本アライナー矯正歯科研究会
診療の流れ
- 01問診
- 初めて来院して頂いたら、問診票をご記入をお願いします。・カルテの作成
・問診
を行います。 歯に関してのお悩みや、症状について詳しくお聞かせください。
※ご予約なしの受診の場合、十分に問診のお時間が確保できない場合がありますので ご了承ください。「痛みがある場合」は次のSTEP2「処置」診察へ進みます。「痛みがない場合」や「全体的なチェック」がご希望の場合はSTEP3「検査」へ進みます。「治療の相談・カウンセリング」がご希望の場合、そのままカウンセリング室にてお話をお伺いいたします。
- 02痛みがある場合 「処置」
- 必要に応じてレントゲン撮影を行い、原因を確認します。痛みや腫れを和らげる応急処置を優先して行います。次回以降、STEP3「検査」や本格的な治療へ移行します。
- 03痛みが無い場合 「検査」
- お口全体の状態を把握するため、複数種類のレントゲン撮影や写真撮影を行います。
虫歯・歯周病・噛み合わせなどを総合的に確認します。検査結果をもとに今後の治療方針を検討していきます。検査結果を後日ご案内する際に治療をどのように進めていくかのご相談を行います。
- 04治療
- ご相談した治療方針に基づいて歯周病や虫歯といった治療を進めていきます。※インプラント治療や矯正治療を予定している場合は、歯周病などを改善してから本格的な精密診断となります。
- 05メインテナンス
- 治療後は、良い状態を維持していくためにメインテナンスが重要です。メインテナンスでは、全体の検査やクリーニングなどを行い虫歯や歯周病の重症化予防を行います。メインテナンスは少なくとも年に3~4回程度は行うのが効果的です。